自律神経失調症は、発症しても「たぶん気のせい」と誤解されがちです。しかし人が生きていくうえで必須の「自律神経」に異常をきたした状態であり、放っておくと別の様々な疾患を併発してしまう可能性もあります。予防できるのなら、それに越したことはありませんよね。
自律神経失調症とは?

出典:http://health.suntory.co.jp
自律神経失調症とは、その名の通り、自律神経が不調をきたした病態を指します。自律神経は、汗をかく、空腹を感じる、臓器を働かせるなど、本能的なことを受け持つ神経で、「交感神経」と「副交感神経」で成り立っています。これら2つの神経のうちひとつだけが優位になり過ぎると、バランスが崩れ、身体やメンタルに様々な症状が現れるようになります。
一例を挙げれば、めまい、立ちくらみ、震え、動悸や息切れ、過呼吸、頭痛、倦怠感、不眠症、イライラ、被害妄想、人間不信、不安感や絶望感など、症状は多岐にわたります。自律神経は普段それだけ多くのことを受け持っている、ということでもありますね。
自律神経失調症は、その症状を引き起こす原因も様々ですが、大まかにいえば、ストレスと生活習慣の乱れが発症につながります。身体的ストレスや精神的ストレス、環境の急激な変化など、様々なストレスが交感神経ばかりを優位にさせ、全身の筋肉を緊張させます。それがさらに交感神経を刺激し…という悪循環に陥ってしまうのです。また、生活習慣の乱れは自律神経の混乱を引き起こします。
自律神経失調症を予防するには?
自律神経失調症を予防するうえでまず大切なのが、生活習慣です。朝起きて日中に活動し、夜になったら眠るという、規則正しい生活リズムが身に付いているかどうかによって、自律神経失調症の発症リスクに大きな差が生じます。ヒトとして生まれた以上、DNAには逆らえません。人間は夜行性ではありませんから、例えば昼夜逆転の生活などを続ければ、やはり体調を崩してしまうでしょう。
食生活も重要です。肉だけ、炭水化物だけ、など偏った食事ではなく、バランス良く栄養素を摂取する食事を続けることが自律神経失調症の予防にも効果的です。また、アルコールなど臓器に負担を与えるものは、摂取するにしても量はほどほどにしましょう。内臓へストレスを与えることも自律神経失調症の発症リスクを高めます。
夜は、睡眠を充分にとりましょう。よく眠るだけでも、疲労が取り除かれ、ある程度のストレスは解消されます。睡眠によって充分に脳が休まり、心身ともにリラックスできていれば、自律神経失調症になることもありません。
心を落ち着かせる工夫を
生活習慣に問題がなければ自然と気持ちは穏やかになるものですが、それでも個人差はあるでしょう。もともと性格的に不安になりやすい人や、メンタルがあまり強くない人はストレスに弱い傾向があります。しかしそういうタイプの方でも、心を落ち着かせる方法を知っておけば、いざという時に自律神経失調症を予防できます。良くも悪くも、自律神経は心とも深い関係性があるのです。
-
▼楽観的に考える
基本的に、ネガティブに考えるほど自律神経失調症のリスクが高まってしまいます。最初は難しいかもしれませんが、できるだけポジティブに考える、あるいは多角的に物事を見るという癖が身に付けば、かなり効果的な予防になるでしょう。
何かストレスを感じる出来事があっても、客観的に見れば、そこまで追い詰められるほどのことではない場合も意外に多いはずです。
-
▼適度の運動
身体を動かすことで発散できるストレスもあります。好きなスポーツなんかがあれば挑戦してみるのもいいですし、そうでなくとも、例えば短時間のウォーキングやジョギング程度でも気分転換になります。
全身の筋肉に血が巡って、身体はより健康的になるでしょう。身体が元気なら、不思議とメンタルにも余裕が生まれます。
-
▼何かに没頭する
自分の趣味や、あるいは何かの作業など、目の前のものに集中している間はネガティブな感情は生まれません。
-
▼食べ物や飲み物
例えばカルシウムにはイライラを抑える働きがあるとされていますし、ハーブティーや紅茶などで気持ちを落ち着かせるのも効果的です。
-
▼ストレスの元を断つ
もしストレスを確実に受ける環境にいるなら、思い切って環境を変えてみるべきかもしれません。仕事に関しては難しいかもしれませんが、例えば騒音に悩まされているなどの場合は、徹底的にリサーチし静かな環境へ移ることでストレスの元を断つことができます。
自律神経失調症の予防法と心を落ち着かせる方法について紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
「最近、気分が落ち込みやすい…」など心当たりのある方は、自律神経失調症になってしまう前に、ぜひ一度ご自分のライフスタイルを見直してみてはいかがでしょうか?
自律神経失調症についてさらに詳しくお知りになりたい方はこちらからどうぞ→「自律神経失調症の全貌とその治療方法」
エミタス整体