必読!ヘバーデン結節の本当の原因と最短で改善させる方法!
あなたの症状はどれですか?
指の痛みのせいで雑巾を強く絞れない
長い時間パソコンの文字を打つ事が出来ない
力が入れられなくてペットボトルのふたが開けられない
缶のプルタブが思うように引けない
包丁がしっかりと握れない
ズキズキ痛み何もやる気が起きない
軽くコツンとぶつけるだけでも涙が出るほど痛い
指先は生活をしていく中でとても大切な場所です。
動かしたり、どこかに「コツン」とぶつけただけで強い痛みが走る日々は1日でもはやく
改善したいですよね。
また症状が悪化したことを考えると、痛みで指が使えなくなってしまうのではないかと不安になることもあると思います。
へバーデン結節を治すためにはまずその原因を知ることが大切です。
同じような痛みや痺れでも原因は千差万別で、人それぞれの原因があります。私達は、患者様によりそい、しっかりと正面から向き合います。
そして、どんな症状でも諦めずにしっかり痛みを改善させてまいります。
へバーデン結節とは?
へバーデン結節とは、手指の第1関節の変形性の関節症をいいます。
人差し指から小指にかけて第1関節が赤く腫れたり、水膨れのようなコブができます。
一般的には40代以降の女性に多く発症し、手を多く使う職業の方に多いと言われています。
実際にへバーデン結節でエミタス整体に来ている患者さんも40代〜60代の女性が多く
「子供がまだ高校生で朝に弁当を作るのが苦痛です。」
「洗濯物が多く、痛みが酷い時は主人に手伝ってもらっています。」
「母の介護を思うようにすることができません。」
痛みが伴う場合、指の曲げ伸ばしで強い痛みが走り、物を強く握ったり持ったりすることがつらくなり、このような家事や介護をすることが苦痛になってしまいます。
へバーデン結節の大きな特徴としては関節の変形と痛みです。
また両手に起きるケースも多く1本の指がヘバーデン結節にかかると、他の指も発症してしまうことが多いです。
へバーデン結節は指の第1関節の変形の事を言いますが、類似している疾患としてブシャール結節と関節リウマチがあります。
へバーデン結節が第1関節に発症することに対しブシャール結節は第2関節に発症する変形性関節症です。
※リウマチの症状として初期症状では、指の第2関節や第3関節に変形が起こりやすく、ブシャール結節と鑑別する事が大切です。
またリウマチは破壊性の関節炎で発見が遅れると全身の関節が破壊され強く変形してしまうような病気です。
ご自身の判断だけでなく、迷ったらまず検査を受けることをオススメします。
こんな治療は早期回復から遠ざかってしまいます。
・装具による固定・安静
・テーピング
・ステロイド注射
・薬物療法(飲み薬、湿布、塗り薬)
このような治療法は、その場の痛みを少しでもラクにさせるための処置ではありますが、へバーデン結節が根本から改善するものではありません。
ですから一時的に痛みが治まることはあっても根本的な原因は痛みが解決したわけではないので、再発したり他の指がへバーデン結節になってしまう可能性はおおきいです。
痛みというのは氷山の一角のようなもので、その土台には痛みを引き起こしている直接的な原因や生活習慣などの根本的な原因となっているものが大きくあります。
ですから痛みが起きている土台となる部分を治療と平行して取り除いていかなければならないのです。
へバーデン結節の本当の原因
なぜへバーデン結節になってしまったのか気になりますよね?
へバーデン結節結節は40〜60代の女性に多いと言われています。
病院では、
「老化が原因ですね」
「更年期によるものですね」
「変形が終われば痛みは無くなります」
「治療法は特にありません」
と言われてしまうことがほとんどのようです。
しかし老化や更年期に当てはまらない人でもへバーデン結節になっている方もいて、条件がそろってしまえば誰でも成りえてしまう症状です。
へバーデン結節は筋肉がカチカチに固まっていたり、関節にズレがあることで「痛み」や「変形」が起きていることがほとんどです。
筋肉は固まるだけでも痛みを引き起こします。
また指の関節がズレがあるまま手を使っていたら指の関節がスムーズに動かなくなり、傾いた状態で動かすことになります。
傾き片側だけ狭くなった関節は動かした時にぶつかり合いこすれてしまいます。これが、ある一定の期間行われていくと変形が完成してしまいます。
関節のズレや筋肉を固くする原因
「そんな関節がズレるような変な体の使い方をしたり、筋肉が固まるほど酷使してないけどな〜」という方もいます。
ではなぜ思い当たる原因がないのにズレたり固まったりするのでしょうか?
根本的な原因は体の歪みです。
体の歪みは筋肉を硬くしたり、自律神経の乱れの元になったり、 更年期障害の原因になったりします。
そして、歪みは 多くの場合「生活習慣」に問題があります。
これらに当てはまるようなクセはありませんか??
・姿勢が悪くて、ねこ背になってしまう
・足を組んで座っている
・長い時間ねこ背や足を組んで座る
・つい指先に力が入ってしまう
・手を使いすぎる
何気なく行われている日常のクセが何ヶ月、何年と積み重なることで、骨はゆがみ関節は固まっていきます。
骨がゆがみ関節が固まることで、その周りについている筋肉や靭帯も固まっていきます。
この状態と「関節がズレている状態で動かす」この二つが重なることによりへバーデン結節が出来あがってしまいますし、進行のスピードも早まります。
へバーデン結節が痛んでしまう場所は指の第1関節です。
第1関節の周りがズレていたり固くなっているのはもちろんそうなのですが、へバーデン結節の方は肩甲骨から指先にかけての筋肉が強く緊張してしまっている方が非常に多いです。
ですから肩甲骨周りから指先にかけての関節のズレ・筋肉の緊張を解いていくことはへバーデン結節の症状を回復させるための近道になりますし本当の原因をなくすための近道にもなります。
ヘバーデン結節改善へのエミタス整体3つの特徴
エミタス整体では、へバーデン結節に対して主に3つのことをしていきます。
※予約の時には「へバーデン結節のホームページを見ました」とお伝えください。
当院が独自に開発したエミタス式ケアで原因を特定
症状の原因を見つけることが施術のスタート。
丁寧な問診に加え、独自の検査で原因を徹底追求。
仮説と検証(施術)を繰り返して症状改善に導きます。
リラックスできる空間での優しい丁寧な施術
完全予約制なので出入りする人も限られていて、落ち着いた空間で施術が受けられます。
また、施術はとてもソフトでミリ単位で関節を整えて行きます。
完全予約制のため、しっかりと施術時間も確保でき、待ち時間もありません。
完全予約制のため予約時間に合わせて来院することができ、施術までの時間で待ち疲れすることなくスムーズに施術が受けられます。
専門用語を使いません!分かりやすい言葉で丁寧に説明します。
問診から「いつから痛いのか」「何をすると痛いのか」「痛みがなくなったら何がしたいのか」患者様の立場に立ってお話を伺います。
身体の状態に合わせての通院間隔もしっかりとお伝えしていきますので安心して来院できます。
専門用語は使わずに小学生でもわかるように説明していきます。また患者様の生活スタイルに合わせて日常生活のアドバイスなどもいたします。
痛い場所だけでなく、そのほかの関係のある場所も施術していきます。
痛みが出ている場所も施術していきますが、その痛みを引き起こしている場所以外での原因になっている場所を施術していきます。
身体の状態によっては全身施術していくこともあります。
健康情報を配信
LINE@やニュースレターを使い定期的に健康情報を配信いたします。日常生活に役に立つ情報や季節に合った情報をお伝えしています。
働く人を応援します
平日は20時まで土曜日は18時まで施術をしています。遅い時間まで仕事を頑張っているにも関わらず施術を受ける機会がないのは危険です。夜も施術を行なっているので安心してお越しください。
へバーデン結節で来院された方の喜びの声
ご参考までにエミタス整体で施術を受けた方の改善例をご紹介します。
◾️埼玉県 50歳女性 YOさん
私は2年前からへバーデン結節で悩んでいました。
職業柄、手指を使うことが多いので、これ以上痛みが強くなったら仕事ができなくなると思い、エミタス整体で施術を受けることにしました。
整形外科では「老化が原因だからしょうがない。変形が止まれば痛みもなくなるよ」と言われ痛み止めの薬を飲んでいました。
エミタス整体で施術を受けることになって痛みはみるみるうちによくなっていってすごく驚きました。
老化と言われて諦めかけていたので痛みがかなり軽減したことはすごくうれしいです。
指だけに原因があるのではなく腕や肩など他の場所にもたくさん原因があるのだとよくわかりました。
また、私生活で気をつける事や、セルフケアなども教えてもらい元の状態に戻らないように毎日頑張って続けています。
前と同じ状態にはもう戻りたくないので、これからもよろしくお願いします。
※個人の感想であり、成果等を保証するものではありません。
来院から施術に至るまで
まずはじめに問診票の記入をしていただきます。
気になっている症状、思い当る原因、悩んでいることなど、相談したいことがあればなんでもご記入してください。
分からないことは何でも質問してください。
ご記入していただいた問診票をもとに、お話を丁寧に詳しく聞いてまいります。
どんなときに痛むのか、どんなことに困っているのか?良くなったら何がやりたいのか?などをお伺いいたします。
カウンセリング、検査をもとにオーダーメイドの施術を行います。一番リラックスできる姿勢、ツラくない姿勢で行い、骨を整え筋肉を柔らかくし、身体のバランスを整えていきます
施術が終わった後は、自宅でのセルフケアなどをお伝えしお会計と次回予約をして終了です。
※予約の時には「へバーデン結節のホームページを見ました」とお伝えください。
「この症状は、加齢のせいなので治りません」
「変形が終われば痛みは引くので、痛み止めを飲んで様子を見ましょう」
整形外科や整骨院を何か所も回り一向に良くならず、薬を処方され飲み続けていたり、痛みに対してばかりで、その場では少し痛みがひいてもすぐに元に戻ってしまい何をして良いかも分からず、とりあえず様子を見て症状が改善されず悪化してしまう方は多いです。
しかし本当に、このまま何もしないで放っておくしかないのでしょうか?
一生このままの状態なのでしょうか?
安心してください!原因となっているものを取り除き処置していけばあなたのお悩みの症状は根本的に改善していきます。
エミタス整体は「笑顔と挑戦」という理念にもとずいて日々の施術をおこなっています。
私たちは身体の状態を整え良くしていくことで、あなたの笑顔が「美しい笑顔に変わるお手伝い」をすることができます。
しかし私たちだけが頑張ってもダメで、あなたと私たちがお互いに協力し2人3脚で1歩ずつ進んでいくことが大切です。
私たちは、笑顔を増やしつなげていくために常に挑戦しています。
そしてその挑戦があなたの生活に笑顔が増えその笑顔が周りにもつながってほしい。という思いで日々の施術に取り組んでいます。
本当は、身体の不調を抱えずに、治療院や整体、病院などには縁がない生活の方が望ましいのかもしれませんが、もし今お身体に不調を抱えお悩みであれば一度エミタス整体に足を運んでみてください。
必ずあなたの力になります。
院情報・地図
院名
エミタス整体飯田橋院
所在地
東京都千代田区飯田橋1丁目8−9
ニューシティハイツ飯田橋301
営業時間
平日/10:00~13:00、15:00〜20:00
土曜日/10:00~13:00、14:00〜18:00
祝日/10:00~14:00
休院日/火曜日・日曜日
予約について
完全予約制
料金について
当院は民間療法の整体院ですので、保険診療はできません。
当院の施術料金は、「〇分〇〇円」という時間制ではなく、「1回〇〇円」という料金設定です。その日のお体の調子や状態によって施術時間が前後する場合があります。
初診料 | 3,000円(税込) |
---|---|
施術料 |
小学生 5,000円(税込) 中高生 6,000円(税込) 一 般 7,000円(税込) |
※初回は「初診料」+「施術料」の料金がかかります。二回目以降は「施術料」のみとなります。