腰痛を起こす本当の原因と効果的な治療法
あなたの症状はどれですか?
腰が痛くてかがむことができない
痛み止めを飲んでいるが効かない
安静にしていても腰が痛む
腰痛のため長い距離を歩けない
「腰が痛くて何もする気になれない」「腰の痛みが治らない」など、腰痛に関する悩みを抱えたまま日々の生活を送っていくことはやはり辛いですよね。
誰にとっても他人事とはいえない腰痛ですが、その症状の現れ方は人によって違いがあります。
腰痛を治すためにはまずその原因を知ることが大切です。
同じような痛みや痺れでも原因は千差万別で、人それぞれの原因があります。私達は、患者様によりそい、しっかりと正面から向き合います。
そして、どんな症状でも諦めずにしっかり痛みを改善させてまいります。
腰痛とはどのような症状なのか?
腰痛というのはその症状を指すものであり、症名で呼ぶ場合は「腰痛症」ということになります。
腰痛症は大きく分けて「急性腰痛症」と「慢性腰痛症」の2つに分類され、それぞれに症状が異なっています。
■急性腰痛症
6週間以内に自然に治る腰痛を急性腰痛症、6週間から12週間まで続く腰痛を亜急性腰痛症と呼びます。「腰椎椎間板ヘルニア」のように、突然急激な痛みがでることが特徴です。急性腰痛症の主な症状としては、次のようなものがよく見られます。
・様々な動作で激しい痛みが生じる
・くしゃみや咳で痛みが悪化する
・お辞儀や体を反らす動作ができない
・歩行が困難になる
西洋で“魔女の一撃“という呼び名が付くほどの突然の強烈な痛みに、発症した本人がまず驚いてしまうことから、日本では「ぎっくり腰」とも呼ばれています。およそ9割は自然に治りますが、一度発症すると再発する可能性が高いのも特徴です。また、残りの1割は慢性腰痛症へと移行してしまうケースです。
■慢性腰痛症
12週間を過ぎても完治しない場合、それは慢性腰痛症と呼ばれることになります。例えば「腰椎分離症・すべり症」「脊椎側弯症」「腰部脊柱管狭窄症」で見られる腰痛もこれに該当するケースが多いです。慢性腰痛症の場合は、急性と比べ症状の出方に違いがあります。
・腰の鈍い痛みが延々と続く
・いつも腰が重く倦怠感がある
・寝返りや起床時に腰が痛む
・何もせずに治る可能性は極めて低い
急性のような激痛はないものの、煩わしい鈍痛が日常的に続き不快感をともなうのが慢性腰痛症の特徴といえます。完治はしづらく、それでいて、放っておけばさらに重篤な疾患につながってしまう危険性もある厄介な腰痛です。
腰痛と一言にいっても、その症状がどのように現れるかは、罹患した病態や本人の身体の状態によって異なり、一概にこれが原因であるとは断定しづらいのが難しいところです。
エミタス整体が考える腰痛を起こす根本の原因
外傷や内臓疾患を除けば、必ずといっていいほど腰痛と関連してくるのがストレスです。
腰は身体全体の中間に位置し、日常のあらゆる動作での負荷を常に受け止める土台的な役割を果たす部位であるため、腰椎はもちろん、周辺の筋肉にもやはりストレスは溜まりやすくなっているといえます。
通常はある程度の負荷をかけられても対応できるようになっているのですが、その負荷の度合いや、身体全体の状態次第ではストレスに耐えられなくなる場合があります。
運動不足であったり、疲労やストレスが蓄積するほど、筋肉は硬くなり柔軟性を失っていきますし、
そうなれば、脳内では交感神経ばかりが優位になり自律神経系が正常に機能しなくなっていきます。
柔軟性を失った筋肉は、かけられた負荷を上手に逃がすことができません。
また、自律神経が不安定になれば、人間が本来持つ自然治癒力も適切に働かなくなってしまいます。
そうした状態のなかで、ある日突然に急性腰痛症として症状がでたり、慢性腰痛症として鈍痛や不快感を感じるようになっていくわけです。
腰痛は、その患部や発生メカニズムによって病態・症名は様々なものがありますが、その原理としては、上記のような原因がほとんどであるといえるでしょう。
また、外傷についても、事故や怪我が起こると予想できた瞬間に身体が硬くなっていて回避できないといった場合には、やはりストレスが間接的に絡んでいるといえるのかもしれません。
腰痛のよくある誤解
腰痛について、よくありがちな誤解があります。例えば以下のようなものです。
・マッサージで治せる
・ストレッチが効果的
・完治するまで安静にしているべき
腰痛というのは、先に挙げたようにその原因の85%は不明とされています。様々な要因が複雑に絡んでいる場合もありますし、重篤な疾患である場合もあり得ます。むやみやたらに一般的なマッサージなどを行なえば、効果がでないだけでなく、むしろ症状を悪化させてしまう危険性があります。
ストレッチについても同様で、痛みがでている部位を無理に動かすのはやはりおすすめできません。腰痛がでているということは、患部は不調をきたし弱っている状態ですから、必要もなく動かすというのは、マイナスにはなれどプラスになることはまずないでしょう。正確な知識を持つ方に勧められたのなら問題ない場合もありますが、個人で独自に編み出したストレッチなどは特にリスクが大きいといえます。
完治するまで安静を保つべき、というのもよくある誤解です。確かに、痛みが酷い場合などは、なるべく休養し安静にしていることが望ましいですが、ずっとそのままでは筋肉の血流が滞ってしまいます。筋肉の血流が悪くなると、筋肉が充分な力を発揮できないようになり、様々な動作で腰にかかってくる負担を軽減しづらくなります。また、治ったとしても、再発するリスクが高い状態が継続することになるでしょう。
健康と身体の血の巡りには密接な関係性があります。特に急性腰痛症の激痛などを経験すると、再発の不安感から治った後も必要以上に腰をいたわる方もいらっしゃいますが、適度な運動はやはり行うべきです。完治に至っていない状態でも、痛みが治まってきたら、血流改善のためにもリハビリを行っていくことをおすすめします。
エミタス整体での治療方法
エミタス整体では、腰痛を引き起こす様々な症状の治療を承っております。
腰の痛みや違和感・不快感にお悩みなら、当院にお任せいただければ、適切な治療によってその症状を必ず改善できます。
身体の痛みは、例えば通常の整体院や治療院のように、一概に「この部分の骨が原因」「この筋肉の使いすぎ」などと一括りにして特定するのは、本当に正しい判断とはいえません。
それが間違いであるというわけではありませんが、痛みというものは、身体の様々な箇所が不調をきたした結果に現れるもの。例え腰痛であっても、腰やその周辺だけが原因であるとは限らないのです。
エミタス整体では、施術を行う前にまず身体全体の状態をチェックさせていただいております。患部のみではなく全体を把握することで、より適切な施術が行えるようになります。
実際の施術では、事前の検査結果をもとに、患者さんの身体の状態に合わせて、調整が必要な箇所へアプローチしていきます。必要に応じて身体全体の各組織へ働きかけをすることで、あらゆる角度から症状を改善していくというのがエミタス整体の治療法です。
当院での治療は、患者さん本人の自然治癒力で症状を改善できるよう身体を正常な状態に整える、という施術理論に基づいて行います。ですから、整体のイメージとしてよくあるような痛みをともなう無理な施術はいたしません。初めてご来院される方もぜひご安心いただければと思います。
腰痛の治療に関する注意点
腰痛の治療を進めていくなかで、日常生活においても配慮すべき点として、患部に更なる大きなストレスを与えないということが重要です。せっかく治療を施しても、また同様の負荷を与えてしまっては、症状改善への道のりが遠のいてしまいます。
焦らずとも、治療を続けていけば症状は必ず改善します。症状が酷い場合は、可能であるなら休養をとることをおすすめします。ストレスの元を断った状態で施術を行ったほうが、当然ながら治療効果も高まります。症状を早く改善するためには、まず何よりも患者さん本人がリラックスした状態であることが大切なのです。
また、腰痛というのはその名の通り腰に痛みが現れる症状ですが、その原因としては、普段の生活習慣が関連しているケースも少なからず見られます。充分な睡眠や栄養バランスの良い食事、規則正しい生活リズムといった理想的な生活習慣でない場合は、なるべくご自身で生活を改善していくことが、腰痛の治療においてもとてもプラスになります。
腰痛は、放置すると他の重篤な疾患へつながるリスクがある反面、早期に治療を施せば、症状改善もその分早くなります。腰に違和感や不快感を感じたら、それは身体からのサインです。そういった腰痛の兆候が感じられた場合は、なるべくお早めにエミタス整体までご相談ください。
お電話でのご予約はこちらから
※予約の時には「ホームページを見ました」とお伝えください。
当院が独自に開発したエミタス式ケアで原因を特定
症状の原因を見つけることが施術のスタート。
丁寧な問診に加え、独自の検査で原因を徹底追求。
仮説と検証(施術)を繰り返して症状改善に導きます。
リラックスできる空間での優しい丁寧な施術
完全予約制なので出入りする人も限られていて、落ち着いた空間で施術が受けられます。
また、施術はとてもソフトでミリ単位で関節を整えて行きます。
完全予約制のため、しっかりと施術時間も確保でき、待ち時間もありません。
完全予約制のため予約時間に合わせて来院することができ、施術までの時間で待ち疲れすることなくスムーズに施術が受けられます。
専門用語を使いません!分かりやすい言葉で丁寧に説明します。
問診から「いつから痛いのか」「何をすると痛いのか」「痛みがなくなったら何がしたいのか」患者様の立場に立ってお話を伺います。
身体の状態に合わせての通院間隔もしっかりとお伝えしていきますので安心して来院できます。
専門用語は使わずに小学生でもわかるように説明していきます。また患者様の生活スタイルに合わせて日常生活のアドバイスなどもいたします。
痛い場所だけでなく、そのほかの関係のある場所も施術していきます。
痛みが出ている場所も施術していきますが、その痛みを引き起こしている場所以外での原因になっている場所を施術していきます。
身体の状態によっては全身施術していくこともあります。
健康情報を配信
LINE@やニュースレターを使い定期的に健康情報を配信いたします。日常生活に役に立つ情報や季節に合った情報をお伝えしています。
働く人を応援します
平日は20時まで土曜日は18時まで施術をしています。遅い時間まで仕事を頑張っているにも関わらず施術を受ける機会がないのは危険です。夜も施術を行なっているので安心してお越しください。
来院から施術に至るまで
まずはじめに問診票の記入をしていただきます。
気になっている症状、思い当る原因、悩んでいることなど、相談したいことがあればなんでもご記入してください。
分からないことは何でも質問してください。
ご記入していただいた問診票をもとに、お話を丁寧に詳しく聞いてまいります。
どんなときに痛むのか、どんなことに困っているのか?良くなったら何がやりたいのか?などをお伺いいたします。
カウンセリング、検査をもとにオーダーメイドの施術を行います。一番リラックスできる姿勢、ツラくない姿勢で行い、骨を整え筋肉を柔らかくし、身体のバランスを整えていきます
施術が終わった後は、自宅でのセルフケアなどをお伝えしお会計と次回予約をして終了です。
お電話でのご予約はこちらから
※予約の時には「ホームページを見ました」とお伝えください。
毎日悩まされる辛い症状を
全力でサポートします。
エミタス整体
飯田橋院は
あなたの強力なパートナーです。
整形外科や整骨院を何か所も回り一向に良くならず、薬を処方され飲み続けていたり、痛みに対してばかりで、その場では少し痛みがひいてもすぐに元に戻ってしまい何をして良いかも分からず、とりあえず様子を見て症状が改善されず悪化してしまう方は多いです。
しかし本当に、このまま何もしないで放っておくしかないのでしょうか?
一生このままの状態なのでしょうか?
安心してください!原因となっているものを取り除き処置していけばあなたのお悩みの症状は根本的に改善していきます。
エミタス整体は「笑顔と挑戦」という理念にもとずいて日々の施術をおこなっています。
私たちは身体の状態を整え良くしていくことで、あなたの笑顔が「美しい笑顔に変わるお手伝い」をすることができます。
しかし私たちだけが頑張ってもダメで、あなたと私たちがお互いに協力し2人3脚で1歩ずつ進んでいくことが大切です。
私たちは、笑顔を増やしつなげていくために常に挑戦しています。
そしてその挑戦があなたの生活に笑顔が増えその笑顔が周りにもつながってほしい。という思いで日々の施術に取り組んでいます。
本当は、身体の不調を抱えずに、治療院や整体、病院などには縁がない生活の方が望ましいのかもしれませんが、もし今お身体に不調を抱えお悩みであれば一度エミタス整体に足を運んでみてください。
必ずあなたの力になります。
院情報・地図
院名
エミタス整体飯田橋院
所在地
東京都千代田区飯田橋1丁目8−9
ニューシティハイツ飯田橋301
営業時間
平日/10:00~13:00、15:00〜20:00
土曜日/10:00~13:00、14:00〜18:00
祝日/10:00~14:00
休院日/火曜日・日曜日
予約について
完全予約制
料金について
当院は民間療法の整体院ですので、保険診療はできません。
当院の施術料金は、「〇分〇〇円」という時間制ではなく、「1回〇〇円」という料金設定です。その日のお体の調子や状態によって施術時間が前後する場合があります。
初診料 | 3,000円(税込) |
---|---|
施術料 |
小学生 5,000円(税込) 中高生 6,000円(税込) 一 般 7,000円(税込) |
※初回は「初診料」+「施術料」の料金がかかります。二回目以降は「施術料」のみとなります。
地図
お電話でのご予約はこちらから
※予約の時には「ホームページを見ました」とお伝えください。