「エミタス整体 東京飯田橋院」で痛みやシビレを根本改善

足底筋膜炎、モートン病、外反母趾、子供ではシーバー病と足の裏やかかとにトラブルを抱えている方は想像以上に多いのです。

それらの症状で皆さんが一番気になるのがやはり靴の問題です。

インソールが入っているのがいいのか、踵が高い靴がいいのか、クッションがあった方がいいのか、無い方がいいのか?

本当に迷いますよね。

避けた方がいい靴をまとめてみました。

 

避けた方がいい靴

▼足先が狭くなっている靴

足に症状がある人は最も避けた方がいい靴です。

足指同士の間隔が狭くなり、足の指だけでなく、足根骨まで圧迫して足のゆがみをつくり、足の筋肉を硬くしたり、神経を刺激してしまいます。

また、足に力が入りにくくなって不安定になるため、足に関連する様々な痛みの原因になりやすくなります。

▼かかとが高すぎる靴

ハイヒールなどもそうですが、かかとがやたらと高い靴は、履いているだけで、骨盤が後傾して常に坂道を下るような姿勢になってしまいます。

大腿部(太もも)や下腿部(すね)の筋肉に負担がかかり、身体のゆがみを作るもとになります。

また、足先に過度の負担がかかるため、足の症状が悪化する可能性は高くなります。

▼サイズが大きすぎる靴

窮屈な靴がダメなら、逆にサイズが大きければいい、というわけでもありません。自分の足の大きさに見合っていない靴は、靴の中で足が安定せず、筋肉に余計な負担を与えてしまいます。

▼クッション性が強すぎる靴

足に痛みがあり靴屋さんに行くと一番にクッション性の高い靴を勧められると思います。

確かに足に優しそうです。クッション性や高い靴は、身体のバランスを崩しやすく下半身に必要以上の力が入ってしまいます。

また、必要以上に衝撃を吸収してしまうと逆効果になります。

人間本来の足の動きがしづらくなるのです。クッション性の高い靴を履いた後に裸足になると違和感が出るのはそのためです。

▼重い靴

重量のある靴は、それだけで足に負担がかかります。

安全靴を履いている方に足底筋膜炎やモートン病の方は以外に多いようです。

 

まとめ

靴を選ぶのは難しいと思いますが、ベストはクッションがあまりない、底の薄いものがいいですが、その時の足の痛みの状態でなるべく痛みの出ない、ふくらはぎやすねの筋肉が疲れないものを選んでください。

モートン病の痛みがある人で、つま先を着く角度の関係でヒールの方が楽だと言う人もいます。

そんな場合でヒールのある靴を履くときもヒールの高さも3cmが限度だと考えてください。

足のトラブルでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

「エミタス整体 東京飯田橋院」 PAGETOP